外来診療

“かかりつけ医”として
地域の方の
毎日を支えて。

街の診療所は、患者さまにっとって最も身近な医療機関。一時的な体調不良の時はもちろん、病気で療養生活中の方や、これから退院して来られる方の医療管理、また、地域の皆さまの日常の健康に関する相談にきめ細かく対応したいと思っています。
大学病院などの大規模な総合病院は、どうしても待ち時間が長くなり、通院が患者さまの負担になってしまうことがあります。その負担を軽減したい方には、基礎疾患の日常的な管理をひまわりクリニックで行い、クリニック内ではできない検査などの際には、総合病院に行っていただく、地域医療連携をおすすめしています。
医療情報を共有し、チームとなって、患者さまにとって最良の医療を提供していくことが可能です。ご相談ください。

診療時間

Time Table

外来診療時間
9時~12時内科*休診
内科*心療内科*内科休診休診
14時~17時休診心療内科*休診休診休診休診休診

*心療内科、家族相談は、予約が必要です。お電話にてご予約ください。
*市町村が行う、健診やがん検診(乳がん、肺がんを除く)を行っています。一部できない項目もございます。お電話にてご予約ください。
ひまわりクリニック 
047-380-6660

アクセス

ACCSESS

〒279-0023 千葉県浦安市高洲1-2-1 舞浜倶楽部1F
Tel.047-380-6660 Fax.047-380-6661
JR新浦安駅より徒歩約15分
バス JR「新浦安」駅南口バスターミナルより
 10番系統 高洲線
 15番系統 潮音の街線
 19番系統 高洲南線
「高洲北小学校」バス停下車(所要時間5分)徒歩約5分
駐車場有 舞浜倶楽部敷地内
 ひまわりクリニックの看板がある場所にご駐車ください。

診療内容

Care Menu

内科で診ることができる疾患であるなら(大きな怪我やすぐに手術が必要な病気でなければ)、
ほとんどどんな病気にも対応可能です。
慢性病や複数の疾患をお持ちの方、指定難病や癌の闘病中の患者さまもいらっしゃいます。
心配なときは、お電話または下記「受診に関するご相談フォーム」でご確認ください。
ひまわりクリニック 047-380-6660

受診に関するご相談フォーム

    お名前(お問い合わせをされる方ご自身のお名前)必須

    ふりがな必須

    メールアドレス必須

    お電話番号(日中連絡が取れる番号)必須

    ご相談・お問い合わせ件名必須

    ご相談・お問い合わせ内容(具体的にご記入ください)必須

    【以下は、添付される方のみご入力ください】

    添付ファイルは一つにまとめ、JPG、png、またはZIP圧縮でお送りください。任意

    【以下は、受診相談の方のみご入力ください】

    受診される方とのご関係 任意

    郵便番号

     

    ご住所 任意

    ※確認画面は表示されません。

    内科で診ることができる疾患なら(大きな怪我や手術が必要な病気でなければ)、ほとんどどんな病気にも対応可能です。慢性病や複数の疾患をお持ちの方、指定難病や癌の闘病中の患者さまもいらっしゃいます。心配なときは、お電話かご相談フォームでご確認ください。
    ひまわりクリニック 047-380-6660

    内科

    発熱や痛み、だるさなどの辛い症状が出たときに、その原因を探し適切な治療をします。また、基礎疾患をお持ちの患者さまの療養管理を行います。

    老齢内科

    高齢になると複数の病気にかかったり、認知症が進行したり、健康や介護に関する悩みも複雑になります。そうした高齢の方を総合的に診察します。

    心療内科

    気持ちの落ち込みや気鬱、不安など心の不調と、それによって引き起こされる不眠や食欲不振、頭痛など、さまざまな体調不良を診察します。
    【予約制】

    家族相談

    患者さまのご家族から、医師が、病状や困っていることなどをうかがう窓口です。ありのままの状況をうかがい、解決していきます。
    【予約制】

    血液検査・尿検査

    超音波・心電図検査

    骨密度検査

    「予防接種」は、子どものころに受けるものという印象が強いかもしれませんが、大人になってからも、日々の健康管理に重要な役割を果たします。特に基礎疾患をお持ちの方は、インフルエンザや帯状疱疹などが、体調に重大な影響を与えかねないため、計画的な接種をおすすめしています。ご希望の方はご予約ください。

    ※お子さま向けの予防接種は行っていません。
    グループ医院のおひさまクリニックをご利用ください。

    予防接種一覧
    ●ジフテリア・破傷風の2種混合4,400円
    ●日本脳炎7,700円
    ●インフルエンザ3,300円
    ●新型コロナウィルス 未定
    ●帯状疱疹22,000円
    ●麻しん・風しん混合(18才以上の方の任意接種のみ)9,900円
    ●高齢者肺炎球菌
       ニューモバックス7,700円
       レベナー    9,900円
    予防接種一覧
    ジフテリア・破傷風の2種混合
    4,400円
    日本脳炎
    7,700円
    インフルエンザ
    3,300円
    新型コロナウィルス 
    未定
    帯状疱疹
    22,000円
    麻しん・風しん混合(18才以上の方の任意接種のみ)
    9,900円
    高齢者肺炎球菌
    ニューモバックス
    7,700円
    レベナー    
    9,900円
    受診案内

    Information

    受付
    待合室
    診察室
    相談室
    クリニック正面
    previous arrow
    next arrow
     

    心療内科、家族相談は予約が必要です。
    あらかじめお電話でご連絡ください。
    ひまわりクリニック 
    047-380-6660

    • マイナ保険証又は医療保険証
    • お薬手帳又は服用している薬がわかるもの(お持ちの方)
    • 他医療機関からの紹介状や医療情報提供書(お持ちの方)
    • 介護保険証(お持ちの方)
    • 各種受給者証(お持ちの方)
    • 血圧手帳、血糖手帳、ペースメーカー手帳など(お持ちの方)

    マイナ保険証又は医療保険証

    お薬手帳又は服用している薬がわかるもの(お持ちの方)

    他医療機関からの紹介状や医療情報提供書(お持ちの方)

    各種受給者証(お持ちの方)

    血圧手帳、血糖手帳、ペースメーカー手帳など(お持ちの方)

    窓口でのお支払いは、
    現金のみとなっております。

    通院が困難な方は、訪問いたします。
    お電話でご相談ください。
    ひまわりクリニック 
    047-380-6660

    外来医療について
    よくある質問

    FAQ

    クレジットカードは使えますか?

    申し訳ありませんが、外来診療時のお支払いは、現金のみとなっています。クレジットカードはご使用いただけません。

    高齢者専門の病院ですか?高齢者でなくても診ていただけますか?

    もちろん、診察いたします。高齢者施設の建物にあるので、「高齢者しか診ない」と思われている方もいらっしゃるようですが、10歳以上の方でしたらどなたでも受診していただけます。

    紹介状を持っていなくても受診できますか?

    紹介状がなくても診察します。ただし、現在のご病気で他の病院にかかられていた場合は、診療情報提供書があると、病状や治療の履歴がわかりやすくなりますので、可能であればお持ちください。診療情報提供書は、通院していた病院で有償でもらうことができます。

    予約が必要ですか?予約できますか?

    心療内科、相談外来は予約が必要です。
    少しお待ちいただくことがあるかもしれませんが、内科は予約なしで診察しています。